北京3日目はいよいよ故宮へ。
北京に行こうと思った理由が
故宮を見たかったから。
故宮を見たくなったのは
浅田次郎先生の
「蒼穹の昴」を読んだから。
あわせて読むのがおすすめ)
故宮観光は
「浅田次郎とめぐる中国の旅」に
紹介されているルート通りに。
| 故宮入り口へ向かう道 水面に映った楼 |
| この右側がチケット売り場 さて、ここからスタート |
| 午門 |
| 皇帝がお通りになるところには 龍のレリーフが |
| 太和門 |
| 美しい天井 |
| もう広すぎて全部入らない! |
| 金をはがされてしまった水甕 |
| 宗の横にやじりが! |
| 龍が玉をくわえています |
| 紅い壁が本当に美しい |
| 九龍壁 |
| 珍宝館にて この一粒でもいただければ^^; |
| 暢音閣 ここで西太后が観劇していたのね |
| 本当に小さな珍妃の井戸 |
| 神武門から出て終わり |
本に紹介されているところを見て回るだけでも
2時間以上かかりました。
飲み物を持って入ってはいけないと
聞いていたのですが、みなさん
普通にミネラルウォーターのペットボトルを
手に観光しておられました。
とにかくすばらしい建造物です。
やっぱり行ってよかったです!
0 件のコメント:
コメントを投稿