ウェスティンホテル淡路
ルッチョラで一息!
| こうして見ると いすのカバー?は あまりクールじゃないね^^; まぁ座れば 特段気になりませんが・・・ |
| SHUはSEASONAL SELECTIONより 抹茶ラテ 「家でもつくって」リクエスト 受け付けました♪ |
| わたしはコーヒー 安心のおいしさ! |
エネルギーチャージ完了^^
近いうちに、また淡路へ来よう!と
密かに決意しながら
帰路についたのでありました♪
| こうして見ると いすのカバー?は あまりクールじゃないね^^; まぁ座れば 特段気になりませんが・・・ |
| SHUはSEASONAL SELECTIONより 抹茶ラテ 「家でもつくって」リクエスト 受け付けました♪ |
| わたしはコーヒー 安心のおいしさ! |
| それにしても抜けるような青空です! |
| 流れ落ちる水は 常に形を変えて^^ |
| 山の斜面にそって階段状に 100個の花壇が並ぶ 百段苑 |
| しかしこれは ちょっと離れて(空からとか?) みる方がよさそうです^^; |
| 手作業で帆立貝の貝殻が 100万枚!敷き詰められているという 貝の浜 |
| ラッキー!?なことに 噴水があがる瞬間に遭遇♪ |
| 国営明石海峡公園 連絡口ゲートとうちゃーく! |
| ゲートを入ると かわいらしいピンクの チューリップが お出迎え♪ |
| 大人っぽい ダークな色合いの チューリップ |
| こちらは黄色に赤と 元気の出る感じの チューリップ |
| こちらは赤に白の縁取り ピンク、淡いモーブの チューリップたち |
| 花の配置とかデザインって どうやって考えるんでしょうね? |
| いと美しき 月のテラス |
| 「ぴーーひょろー♪」と 鳴き声がする方に 近づいていくと・・・ |
| 「とーべとーべーとーんびー♪」の とんびでした^^ |
| 風の丘 本当にさわやかな風が 吹き抜けていきます♪ |
| 金魚草もこんなに たくさんそろって 咲いています! |
| 今回のベストショット(by SHU) |
| 阪神・淡路大震災からの再生と復活の祈りが 込められた花火鳥 |
| お花畑ってこんな感じよね?っていう イメージそのものが まさに今ここで現実になっている この贅沢さよ!! |
| 東浦口ゲートから入ると たこさん花壇がお出迎え♪ もちろん、記念撮影も^^ |
| ケン |
| マーク |
| ジョイ |
| ダニエル |
| 扉が開いていたので・・・ |
| 海のチャペルを見学♪ |
| 天井から降り注ぐ光で 十字架が浮かび上がる デザイン 名前から勝手に想像 してたのとは 違いましたね^^; |
| 日の出とともに目覚め・・・ |
| 美しい光のグラデーションに しばし見とれつつ・・・ |
| 夏の朝なら外もいいかも! |
| シリアル 淡路島牛乳 |
| ブレッド |
| バター、ジャムなど |
| フレンチトースト (シナモン風味) |
| 右:パンケーキ(抹茶クリーム) 左:パンケーキ(メープルクリーム) |
| ソーセージ ケチャップとマスタードの ディスペンサーがかわいいね! |
| 右:ベーコン 左:揚げジャガ チーズ |
| 淡路産タココロッケ |
| 右:コーン 左:温野菜? |
| フライエッグ 好みの焼き加減にも していただけるようです! |
| 古代米入りおかゆ |
| 淡路産オニオンカレー |
| ご飯、お味噌汁 |
| 右:本日の焼き魚 左:淡路産タコと玉葱のひとくち焼き天 |
| 筑前煮 |
| 自家製有機豆腐はとろっとろ♪ |
| 紀州完熟 大粒つぶれ梅 |
| ひじき煮、とろろ芋 |
| 淡路産放し飼いたまごの温泉卵 出し巻き卵焼き(表示通り^^) |
| いかなごのくぎ煮 |
| 辛子明太子 |
| サラダ |
| ドレッシングは 和風、イタリアン、フレンチ |
| 淡路産新玉葱のロースト これは必食!! |
| ヨーグルト、フルーツ |
| SHUの朝食 カレーがあるとついつい^^ 玉葱の甘みがしっかり感じられる 優しいお味のカレーです! オムレツはとろーり半熟♪ |
| わたしの朝食 久しぶりにいただいた 大粒納豆、美味! 豆腐もいい♪ お魚もおいしい 満足です☆ |