SHUとNさんと3人での定例飲み会^^
今回はETXOLA エチョラでディナー!
| お店の外観 |
店内はお客様でほぼ一杯でした^^
| テーブルセッティング ストライプの効いたナプキンが爽やか! |
SHUの1杯目:チャコリ(バスク地方の微発泡白ワイン)
| フルーティーで美味です! |
わたし、Nさんの1杯目:cava
| これはドライ以外の感想が 見つかりません^^; のどごしだけを楽しむべし! |
前菜より
バスク産ピエール・オテイザさんの生ハム(大)
| 香り高く味もしっかりしたハム♪ |
いろいろなオリーブ
| 大きい小さい、緑か黒、種あり種なしなど オリーブでもこんなに違うか?と楽しめる一皿 |
フォアグラのコロッケ
マーマレードのソース、パセリのソース、パプリカのパウダーとともに
| コロッケの外側がかなりかたいので フォークはささない方がよいです^^ フォアグラはマイルドな仕上がりですので 苦手な方でも大丈夫ですよ♪ |
ワイン(ボトル):ソムリエさんに「スペインらしく、飲みごたえのあるものを」
とお願いしたらおすすめいただいたのが
ARTADI VINAS DE GAIN 08
| スペインにしてはちょっと日陰な感じが する(by SHU)といったら リオハでも北の方で作られているワイン とのことでした^^ |
ホタテのソテーとアーティチョークのフリット
カリフラワーのソース、パセリのソース、炭をねりこんだ塩とともに
| ホタテはよい火入れ加減 アーティチョークは 抜け殻感あり (存在がほとんど感じられず) |
ちょっと気分転換:シードラ
| うーっ、やっぱりわたしたちには 酸味が強い!! |
ワイン(ボトル):ソムリエさんに「1本目よりもっとグラマラスなものを」
とお願いしたらセラーから持ってきてくださったのが
TRES PICOS BORSAO GARNACHA 2009
| 豊かなベリー系の香り、スムーズな 口当たりと心地よい余韻^^ |
豚の血のテリーヌ
| 想像よりも全然あっさりしていてgood! |
炭焼きより
バスク豚の骨付リブロース
| 豚肉は脂が甘くしかもさっぱり^^ 火入れ加減がすばらしく大変美味! これは豚肉好きの方ならぜひ一度 食していただきたいお品♪♪ |
お料理がゆっくり出てくるので
その間おしゃべりが弾み
ワインがとても進む
まさに大阪にいながらにして
スペインらしさを楽しめるお店!
また、近いうちにおじゃましようと思います^^
0 件のコメント:
コメントを投稿