榊原温泉 湯元 榊原館
みんなで夕食です♪
| 床の間にお雛様が! |
| すでに準備が進行ちう! |
| カバーもお雛様♪ 外すと・・・ |
| 先付 梅わさび芽かぶ(小鉢) 梅型百合根 しだれ花餅 海老 かぶらレモン 合鴨ロース 菜種菜 |
| 向付 伊勢海老、鯛、貝柱の造り |
| 焼物 鰆 木の芽味噌添え |
| What is this? 何と、綿菓子なんです! それをどう使うかといいますと・・・ |
| お肉にのせてこんな感じで! |
| 幸せをかみしめまーす! お肉が少なかったのが とっても残念とのこと^^; |
| 煮物椀 帆立貝柱真丈 菱型人参 菜種菜 柚子 |
| 焚合せ やがら 梅大根 梅人参 柚子 芹 |
| 飯物 蛤温泉茶漬 |
| 果物 糸さくらロール メロン 苺 |
派手さはないけど、まぁいわゆる温泉のご飯として
それなりには満足できる構成だったようです^^
その後もみんなとの歓談は続き・・・
| つるつる亭へ |
伝統 塩ラーメン(伝統の魚、やがら入りラーメン)をセレクト!
| 糖質制限は忘れて つるっといただきまーす♪ とってもあっさりしていて ラーメンというよりうどん? といったさっぱり感だったようです☆ |
0 件のコメント:
コメントを投稿