道後温泉 別邸 朧月夜
料亭「二十三夜」で夕食をいただきました!
| 1階にありまーす♪ |
| 素敵な入り口です |
| 個室で落ち着きます☆ |
食前酒 砥部七折小梅酒
| 爽やかな甘さ♪ |
前菜 的穴子 薫風もずく 山吹蚕豆 粽もち 芝海老
| 特筆すべきはもずく!! しゃりしゃりとする歯ごたえが実に新鮮♪ |
SHUはしずく媛
| やさしくフルーティー♪ |
わたしは道後ビール
| こちらもフルーティー^^ |
小鉢 織部豆腐 いくら 百合根 木の葉南京
| さっぱりした胡麻豆腐に 織部焼の柄を抹茶で表現♪ |
御碗 清汁仕立 牡丹相嘗 菖蒲独活 吹流し素麺 つる葉 花柚子
| あっさり美味! |
お造り 初鰹 鯛重ね作り 車海老洗い 生雲丹 平貝レモン挟み 花付胡瓜 山葵
| こんなにしっかりと歯ごたえのある 海老をいただいたのは生まれて 初めて!!!おいしーい♪♪ |
| 胡瓜のちょうちょ、かわいい☆ |
進肴 伊予牛 or 瀬戸内鯛天然しゃぶしゃぶ 巻白菜 水菜 椎茸 京葱 焼豆腐 つつじ人参
| SHUは伊予牛 |
| 当たり前に美味しいです! |
| わたしは鯛 |
| この鯛は想像以上に美味でした^^ |
SHUは米焼酎 京ひな 天禄泉
| まろやか♪ |
わたしは蜜柑焼酎 みかんのお酒
| 見た目と裏腹に 甘くなーい! 焼酎に温州みかんを漬け込んで つくるそうです^^ |
蒸し物 甘鯛飯蒸し 新緑あん ぶぶあられ
| 薄いピンクとグリーンが美しい! 揚物と一緒に出されたので 天茶感覚でいただけてgood♪ |
揚物 伊勢海老東寺揚げ 常武士 グリーンアスパラ 松の実
| 常武士は肝つきで美味! 伊勢海老はしっかりと 食べごたえあり☆ |
酢の物 焼目鰆 より胡瓜 湿地茸 若布 錨防風 レモン さつき酢
| あっさりさっぱり! |
御飯 久万高原産こしひかり
香の物 盛り合わせ
留椀 松山味噌仕立 柳麸 打茗荷 粉山椒
| こちらのご飯・・・悶絶するほど美味なんです^^ どうしたらこんなに美味しく炊けるんでしょうか? 本当に驚きました! お味噌汁はほっとするお味 漬物はきゅうり、なす美味でしたー☆ |
果物 マンゴープリン 苺 丸剥きスイカ メロン
| お部屋でどうぞ!と 清見タンゴールを いただきました☆ |
しゃぶしゃぶあたりで結構おなか一杯だったのですが
やっぱり美味しいものの誘惑には勝てず
最後まで食べちゃいました^^
その後、ロビーでコーヒーをいただきました♪
| SHUはドミニカ 味が複雑で楽しい! |
| わたしはグァテマラ やさしい味 |
| お腹一杯なのに ちょっとだけお菓子も^^ |
実に美味しい楽しい夜なのでありましたー☆☆
0 件のコメント:
コメントを投稿