ホテルからシャトルバスに乗って
祇園四条で下車!
| 南座前を通過 |
| 花見小路を入ります♪ |
| 風情がありますねって 右奥のブルーシートは スルーしてください^^ |
| お茶屋さん ちゃんと「お茶屋」と 小さな看板があります^^ |
| こんなところに WINS京都! 心なしか、お上品♪ |
| 建仁寺 時間が合わず 今回はパスしました |
| LAWSONもシックですよね? いっそのこと こっちに統一したら・・・^^ |
| こちらをのぼっていくと 高台寺・・・ですが もう少し先へ |
| はい、こちらへ♪ |
| こちらの方が |
| こちらよりいいね! でも、国際的なのは こちらだね^^ |
| まぁまぁの坂道ですよ! |
| 登り切ったところから 今きた道を 撮ってみると あまり傾斜は感じられませんが^^; |
| 清水寺 |
| 出世大黒天像に ごあいさつ |
| 14時から 「今年の漢字」が 発表されるということで 鋭意準備中でした! |
| 清水の舞台から 京都市街をのぞむ |
| 舞台から下を見てみると そりゃーこわいね^^; |
| しかし、まぁ本当に 喧騒、喧騒、喧騒の舞台 なのであります! |
| ですので、少し離れたところから 眺める方がいいですね^^ |
| ほっと一息つくことが できます! |
| 舞台の下から 舞台を見上げて♪ |
| 七味家本舗でお買い物! |
| 産寧坂 |
| ずーっとお店が 連なっています^^ |
| はろうきてぃ茶寮 そっか、キティちゃんだって 今や世界的なスーパースター だもんね♪ |
| 何かなー?っと思ったら Metlifeの飛行船 |
| 五重塔があると 「あ、京都!」って ほぼ条件反射的に 思ってしまいますね^^; |
| 高台寺 |
| 京都でわたしが好きなお寺 ベスト3に入っています♪ |
| さぁ、行きましょう♪ |
| 静かで美しい佇まいに 癒されます! |
| ことさらに信心深いわけでもない わたしにとって^^; お寺とは この静寂と日本の伝統建築を 眼や耳、肌で感じながら、お参りしたあと 少し清らかな気持ちになって帰ることの できる場所であってほしいのです^^ |
| 夜間特別拝観のライトアップ テーマは「悠久ー光と影ー」 だそうです 和傘と枯山水 明るいうちはモダンに 感じられますが 夜はどんな表情なのでしょうね? |
| 紅葉が少し残っていて よかった! |
| 傘亭 |
| 時雨亭 |
| 傘亭の中に和傘♪ |
| 竹と丸木が放射状に組まれ からかさを広げたように 見えることから傘亭と 呼ばれるようになったそうです! 正式には安閑窟ですって^^ |
| こちらもアップダウンが ありますので 歩きやすい靴で 来られることを おすすめします♪ |
| 竹林にも和傘 この辺り、夜は足元注意ですね! |
| 龍の頭が2つ・・・ 以前「龍の庭」というイベントに 使用されたもののようです |
| さぁ、ねねの道へ! |
| LA PATISSERIE DES REVES ラ・パティスリー・デ・レーヴ ちょっと覗いたら すごく素敵なお菓子屋さんでした♪ そういえば 阪急うめだ本店B1Fにもあるんだった! |
| ねねの道、終了! |
| 長楽館も クリスマスの装い |
| 円山公園 |
| 円山公園といえば枝垂れ桜 一重白彼岸枝垂桜という品種で 現在2代目だそうです^^ |
| 知恩院 |
| 青蓮院門跡 夜の特別拝観 という看板のところにあった・・・ |
| 写真に収まりきらないほどの 巨大なこの木に 目を奪われたのでした^^; |
| 平安神宮の鳥居が 見えてきたら もう少しでホテルです♪ |
所要時間は3時間弱、健脚の方向けですね^^
ラウンジで休憩♪
| コーヒーと・・・ |
| 上から時計回りに ココアビスコッティ、京抹茶豆、京にんじんクッキー 五穀クッキー、紅茶クッキー |
久しぶりの高台寺、やっぱりよかったです!
いいレク(おにぎりあたためますか風?)でした^^
0 件のコメント:
コメントを投稿