まずはリュミエールでランチ♪
| お店があるビルの外観 |
| リュミエールは3Fです! |
テーブルにつくと
| 涼しげなガラスのオブジェ |
| 店内の様子 |
とりあえずシャンパーニュで乾杯♪
| よく冷えていて喉越し爽やか! |
8月の特別ランチコースにしました!
ワインは料理とのマリアージュを考えた3種類のセットにしました♪
アミューズ ブーシュ
| バニラ風味のエスプーマが印象的! |
ワイン:
1種類目は白(ニュージーランド);ハーブの香りが特徴的でした
冷たい前菜
国産黒アワビとカラフル夏野菜の菜園、大自然のエッセンスとご一緒に
| 野菜がおいしい! |
温かい前菜
フランス産フォアグラと桃のバリエーション、蜜の香りのエディブルフラワーを添えて
| フォアグラと桃が絶妙にマッチ! これは組み合わせとして間違いないですね♪ |
ワイン:
フォアグラに合わせて2種類目の白(NEUDORF RIESLING MOUTERE 2006)
| さわやかな甘さ フォアグラとリースリングはいいと思うけどね 個人的にはあまり好みではない |
魚料理
天然鮮魚のポワレ、フヌイユのピューレと緑のジュ・ソース 茶豆のコリコリ食感
| 見た目、食感、ともに楽しめる一品 |
ワイン:
3種類目も白(ニュージーランド);オイリーな香りが印象的だが、味はそれほど印象に残らず
肉料理
わたしは仔鳩、妹は仔牛フィレ
| 仔鳩 |
| 仔牛フィレ |
ワイン:
3種類といってたけど、量が少なめずつだったということで、
4種類目は赤(産地忘れ);うーん、特にコメントなし
デセール
葡萄とベリーのリュミエールパフェ ヴァニラの香り
| パフェって何年ぶり? 背の高いパフェ用の器にテンションあがる! 味はいうことなし♪ |
小菓子
| 紅茶のブリュレorプディング(真ん中)は秀逸! |
| エスプレッソダブル |
料理は無難にまとまっており、驚きはないが、広く受け入れられやすい印象
逆に言うとインパクトに欠け、記憶に残らない
ワインは正直退屈だったなぁ^^;
スタッフもランチ時はそんなにサービスには力が入らないのかなぁ
まぁそんなに力入れんでも、お客様は来てくれはるもんねぇ
結構カジュアルな感じの方も多くて
ここは(もう)それほど気張っていくお店でもないようね^^;
あえていうなら、有閑マダムの昼の社交場にはぴったりかと♪
リピートはないと思います!
リュミエール (フレンチ / 心斎橋駅、長堀橋駅、四ツ橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
0 件のコメント:
コメントを投稿