さらっとインド、セントレジスをめぐる旅 6日目!
indian accentでランチをいただきました♪
こちらのお店、
Newsweek's 101BEST PLACES TO EAT IN THE WORLD
の1つに選ばれたそうなんです!
ランチタイムではありましたが、前もってお願いし
chef's tasting menu(SHUはnon-vegetarianわたしはvegetarian)を
いただきました♪
高級住宅街の一角にあるTHE MANOR New Delhi内に
お店はあります!
| ホテルの外観 左奥に・・・ |
| ひっそりと看板がありました♪ |
| しかし外から入るわけではなく^^; |
| ホテルの玄関から入ります! |
| 大変洗練されたホテルです^^ |
「ちょっとまだ準備中でして・・・」ということで^^
室内のウェイティングスペースがお客様でいっぱいだったので
(それほど暑くもないし)外で待つことにしました♪
| ゆったりとした空間 |
| 心なしか扇風機までおしゃれに 見えてきますわ^^ |
| 庭の緑がまた美しく♪ |
| こちらのソファで一休み |
| 今回、5 half glasses of wine付きなので とりあえず non alcoholic beveragesからセレクト! |
| さぁ、きましたー! |
fuzzy beach
passion fruit, blood orange syrup, orange juice, bayleaf, lime, soda
| かわいらしい女の子っぽい味♪ ってどんな?って言われそうですね^^ |
ozzy jumble
basil leaves, kiwi syrup, lemon grass, pineapple juice, soda
| こちらはとっても爽やか♪ おうちでもどうにか再現したいお味! |
こんな美味しい飲み物をいただきながら
座り心地の良いソファでゆったりとするひととき☆
それが何とインドであるとはねぇ・・・!!!
と、そろそろ準備が整ったようで、店内に入ります♪
| 店内の様子 |
| モノクロの写真がシックです♪ |
| 落ち着いた雰囲気です! |
| テーブルセッティング |
| このオレンジのお花は お店のアイコンなんでしょうか? |
それではchef's tasting menuのはじまりはじまり~♪♪♪
Amuse-Bouche: Cheese Nan
| ナンのもちもちした食感、豊かなチーズの風味 控えめに主張する香草、これから出てくる お料理に期待が高まる一品 |
Amuse: mushroom soup
| 口中マッシュルームになるぐらい 濃いんです♪ 香りが豊か、思わず笑顔になります! 右手に見える取っ手みたいのんが ナンなのですが、軽くて少し塩味が 効いていてgood! |
starter: potato sphere chaat, white pea ragda
| 見た目、たこ焼きなんです^^ しかしさくっと軽い食感に 驚かされます! スパイシーなソース、下にひかれた 豆ともよく合います♪ |
taittinger brut reserve champagne, france
| きりりと冷えて旨し☆ |
second starter(non-vege): tandoori chicken, herb yoghurt, thai pomelo segments, crispy garlic
| タンドリーチキンが大変香ばしく美味! |
second starter(vege): water chestnut, herb yoghurt, thai pomelo segments, crispy garlic
| ヨーグルトのクリーミーさが すべてをうまくまとめて♪ グレープフルーツが いい味出しています! |
hot starter(non-vege): soft shell crab, flame roast coconut, tomato pickle cream
| ソフトシェルクラブが秀逸!!! 甲殻類好きにはたまりません♪ |
| 真ん中のピンセットでフライをつまみ 左のソースにつけていただくスタイルが ユニーク^^ クスクスみたいな中身のフライは 柔らかくて美味♪ |
dr. loosen bernkasteler lay, riesling kabinett, 2011, mosel saar ruwer germany
| 少し甘みがありさわやかで美味! |
foie gras stuffed galawat, strawberry green chilli chutney(non-vege)
| 濃厚なフォアグラと ストロベリーチャツネの甘み まさに鉄板ですなぁ^^ |
robert mondavi private selection, zinfandel, 2010, napa valley, california, united states of america
| 甘み、果実味、複雑さあり ワイルド |
baked paneer pinwheel, indian coriander pesto(vege)
| ちょっとわかりにくいですね^^; では、アップで♪ |
| カッテージチーズとコリアンダーが こんなに合うなんて! |
piccini chianti riserva docg, 2008, tuscany, italy
| すっきりクールビューティ |
| かわいらしい容器に入った マンゴーのソルベ |
| 今まで食べた お口直しのシャーベットの中で 一番美味!!! |
soft centers murgh nargisi kofta, roomily roti crisp(non-vege)
| ちょっとわかりにくいですね^^; では、ほんの少々アップで♪ |
| いわゆるスコッチエッグといってしまうには 忍びないほど、上質! とろけ出す卵黄、肉の旨味、 どうにかして全部いただいてしまえないか 悩むほどのソース、美味です♪ 奥に見える小さいナンはお肉・チーズ入りで テイクアウトしたいぐらいの美味しさ^^ |
yalumba bush vine grenache, 2009, barossa valley, australia
| 香りがよく 口中に果実味が広がり でもしつこすぎない 大変美味なワイン |
msasala wild mushrooms, water chestnut, paper roast dosai(vege)
| カレー風味のマッシュルームが こんなに美味しいと思ったのは 人生で初めて!!! これはすばらしい♪ 帽子みたいなのは さくっと軽い薄焼きクッキー☆ |
l'avenir, laroche, chenin blanc, 2010, stellenbosch, south africa
| すっきり、でも広がりのある よい味! |
memories from school on chaarpai
| 何だかかわいらしい この小さなベッド上のものが chaarpai(チャールポイ) |
| 黒い豆(右上)は甘いけどしょっぱいカレー風味 バラとナッツ(右下)いい香りで美味!これは絶対 日本でも受けるはず♪♪♪ 白いの(左下)梅とコリアンダー?酸っぱい甘いスパイシー 黄色いの(左上)マンゴーキャンディーgood! |
reserve mouton cadet, baron phillipe de rothschild, sauternes, 2008, bordeaux, france
| あら、これはもしかして ワインメーカーズディナーで いただいたのと同じ♪♪ こんなところで再会!?できるなんて^^ もちろんふくよかで美味☆ |
haji ali inspired custard apple cream, homemade vanilla bean ice cream
warm doda burfi treacle tart
| tracle tart(左)は糖蜜タルトという名のとおり シナモンやスパイスは効いているものの しっかり甘い!!! 右のバニラアイス、周りのカスタード アップルクリームは申し分なし♪ |
| エスプレッソダブル 美味! |
お料理そのものは言うまでもなく、その構成、サービス、雰囲気など
本当に素敵で、ランチタイムを心から楽しむことができました!
また、シェフがご挨拶にみえた際「何か気になることはなかったか?」と
とてもまじめに尋ねてくださったのにも、お料理に対する誠意が
感じられて、好感を持てました!
必ず再訪することを心に決め、お店を後にしたのでした☆
0 件のコメント:
コメントを投稿