| ホテルのレセプションで 荷物を預かってもらいまして・・・ |
楽しみにしていたMarques de Riscal ワイナリーツアーへ向かいます!
| あらかじめワイナリーツアーは 予約していきましたが 受付場所はホテルと別なので そこまでぶらーっと歩いていきます^^ |
| 何度も振り返って見たくなる 素敵な建築♪ |
| わー、ぶどうがたっくさん! まさに鈴なり♪ |
| Frank O. Gehryの美しいデザイン画! そのかたわらには・・・ |
| マルケス・デ・リスカルのワインたち^^ |
| ショップの入口にとうちゃーく! |
| ショップ内のこちらで受付します♪ |
10時30分過ぎからワイナリーツアー開始!
| まずはこちらの建物内の・・・ |
| こんな立派なホールにて |
| ワイナリーの概要説明ビデオを鑑賞 |
鑑賞後、ホールから移動します
| このデザイン画から・・・ |
| このホテルができるなんて・・・ 建築家ってすごい!!! |
| このミニチュア、ほすぃなー^^ |
| エッサホイサと階段を登り・・・ |
| ホテルの玄関横で ワイナリーで栽培されているぶどう品種の 説明を聞きました |
また移動でーす!
| すこーし青空が出てきましたね♪ |
| ぶどうの選別、潰し機械です! |
| 機械に貼られていたステッカー イヤーマフをしましょう! 作業手順書を読みましょう! っていうことでしょうねぇ^^ |
| 巻き込まれ注意ヨシ! 手を入れてはいけません! 保護具着用! パッと見て分かるって 大事ですねー^^ |
| 建物内に入ると巨大なタンクが! |
| 黄緑色のフォークリフトと比べると タンクの大きさがわかりますよね^^ |
| マイタンクとしてキープ・・・ はできませーん♪ |
ワインができるまでのビデオを鑑賞後・・・
| オーク樽の前で 熟成についての説明を聞きまして・・・ |
| ラベル貼り工程へ |
| ラベル貼り待ちのワインたち |
| ビフォー |
| アフター! |
| さて、お待ちかねの テイスティングタイムー♪ |
| 白ワイン うーん、味がねぇ・・・ どこかなぁって探さないと いけない感じ^^; |
| 気を取り直して!? 赤ワイン あれ、こっちも 期待しすぎたかなぁ? まぁサービスだもんね! |
初めてワイナリーツアーなるものに参加しましたが
説明も工夫されており、(英語でも)わかりやすく
楽しみながら勉強にもなる
実に素晴らしいひとときでした!
0 件のコメント:
コメントを投稿